お知らせ
2025/04/02 2025年実施試験に向けた対策講座のご案内をアップしました。
→宇都宮市内で対面講義&オンライン対策講座を開講します。詳細は以下の通りです。
▶無料対策セミナー(4月20日実施)
▶直前対策講座(筆記試験対策コース)
▶直前対策講座(予想問題答案練習コース)
▶人物試験総合対策パック
教員採用試験無料対策セミナー

会場で受講する場合:栃木県総合文化センター第4会議室
※オンラインセミナーも実施します
教養試験徹底分析セミナー
4月20日(日)13:20‐14:10
場所:栃木県総合文化センター第4会議室
栃木県の出題傾向を踏まえた教養試験の対策方針について「何を用いて」「いつまでに」「どこまで」対策すべきかを解説します。教養試験受験者を対象とし、大学4年生をはじめ、新大学3年生も必見のセミナーです。
・オンライン再放送 ※会場での参加ができない方のためにZOOMを用いた再放送を実施
4月21日(月)・23日(水)
20:00~20:50
小学校試験徹底分析セミナー
4月20日(日)14:30‐15:20
場所:栃木県総合文化センター第4会議室
栃木県の出題傾向を踏まえた小学校試験の対策について、過去問題を分析しどのような対策をして臨むか、具体的にアドバイスします。現在講師として勤務している方、大学4年生をはじめ、新大学3年生も必見のセミナーです。
・オンライン再放送 ※会場での参加ができない方のためにZOOMを用いた再放送を実施
4月22日(火)・4月24日(木)
20:00~20:50
人物試験対策体験講座(栃木県編)
4月20日(日)15:40‐16:30
場所:栃木県総合文化センター第4会議室
栃木県の2次試験を踏まえて試験内容と試験に向けた準備について解説します。当塾の実施する人物試験総合対策パック(5月よりオンライン+対面のハイブリッド講座として開講)の第0講と位置づけ、人物試験攻略のステップと具体的な対策方法を解説します。
・オンライン再放送 ※会場での参加ができない方のためにZOOMを用いた再放送を実施
4月27日(日)18:00~18:50
※対面講義・ライブ配信とも同内容。オンデマンド配信は実施しません。
A/B/C 直前対策講座(筆記試験対策)
対面講義&オンラインのハイブリッド型とオンライン型で実施

*5月11日の講義を対面講義で受講希望の方は5月8日までにお申し込み手続きを完了させてください。
*以降は随時受付します。入金手続き完了後に受講をご案内します。対面講義で実施した分の内容はオンライン講義でオンデマンド配信します。
*最終締め切りは6月7日までとなります。
A教養試験対策コース
ポイントを押さえた教職教養の対策を対面&オンデマンド型映像講義のハイブリッドで実施します。答案練習も2回実施。
◆対面指導日程
5/11(日)10:30-16:10
6/8(日)10:00-12:40
6/21(土)10:00-12:40
栃木県対策
全45分×20コマ(うち対面10コマ)
教育原理解説講義(教授理論2・特別支援2・学指2)
教育法規条文解説2・教育時事答申問題演習解説2
【対面】空所補充問題解説3コマ
【対面】人名業績最終チェック講義3コマ
【対面】予想問題答案練習&解説A 答練60分+解説講義2コマ
【対面】予想問題答案練習&解説B 答練60分+解説講義2コマ
B小学校全科対策コース
苦手意識を感じる方の多い理数科目と社会、及び副教科の総合的な対策をオンデマンド型映像講義で実施します。答案練習も2回実施。
◆対面指導日程
6/8(日)13:40-16:00
6/21(土)13:40-16:00
小学校全科対策 全45分×36 コマ
(うち対面4コマ)
解説講義(算数7・理科13・社会4・副教科8)
【対面】予想問題答案練習&解説A 答練80分+解説講義2
【対面】予想問題答案練習&解説B 答練80分+解説講義2
C総合コース
A・Bの内容をセットにしたコース
◆対面指導日程
5/11(日)10:30-16:10
6/8(日)10:00-16:00
6/21(土)10:00-16:00
栃木県対策
全45分×20コマ(うち対面10コマ)
教育原理解説講義(教授理論2・特別支援2・学指2)
教育法規条文解説2・教育時事答申問題演習解説2
【対面】空所補充問題解説3コマ
【対面】人名業績最終チェック講義3コマ
【対面】予想問題答案練習&解説A 答練60分+解説講義2コマ
【対面】予想問題答案練習&解説B 答練60分+解説講義2コマ
小学校全科対策 全45分×36 コマ
(うち対面4コマ)
解説講義(算数7・理科13・社会4・副教科8)
【対面】予想問題答案練習&解説A 答練80分+解説講義2
【対面】予想問題答案練習&解説B 答練80分+解説講義2
D 直前対策講座(予想問題答案練習コース)
対面講義&オンラインのハイブリッド型とオンライン型で実施
*申し込み受け付けは5月18日より開始します
D1 教養試験のみ
予想問題答案練習として各日程別の問題で実施します。
演習60分+解説講義90分
◆会場実施日程
A問題 6/8(日)10:00-12:40
B問題 6/21(土)10:00-12:40
教養Aのみ 2,200円(税込)
教養Bのみ 2,200円(税込)
※自宅受験・解説講義オンデマンド受講は500円増しとなります。
※解説講義は当日20:00よりオンデマンド配信します。
D2 小学校のみ
予想問題答案練習として各日程別の問題で実施します。
演習80分+解説講義90分
◆会場実施日程
A問題 6/8(日)13:40-16:00
B問題 6/21(土)13:40-16:00
小Aのみ 2,200円(税込)
小Bのみ 2,200円(税込)
※自宅受験・解説講義オンデマンド受講は500円増しとなります。
※解説講義は当日20:00よりオンデマンド配信します。
D3 教養+小学校
D1・D2の内容をセットにした受験タイプです。
教養 演習60分+解説90分
小 演習80分+解説90分
◆会場実施日程
A問題 6/8(日)10:00-16:00
B問題 6/21(土)10:00-16:00
教+小Aのみ 3,300円(税込)
教+小Bのみ 3,300円(税込)
※自宅受験・解説講義オンデマンド受講は500円増しとなります。
※解説講義は当日20:00よりオンデマンド配信します。
E 人物試験総合対策パック
人物試験を総合的に対策するコースです。1次試験免除者だけでなく、早期から備えたい1次試験受験者にもおすすめの対策コースです。主任講師である神谷講師をはじめとする講師陣が、個別に指導します。
人物試験総合対策パックと上記A/B/Cコースをセット申し込みの場合、A/B/Cコース受講料より11,000円割引いたします。
オンライン&対面で合計360分の個別指導を下記のスケジュールで実施します。
時期 | 内容 |
令和7年5月 ~7月5日 | 基礎力強化期間 個別の面談をオンラインで行い、これまでの振り返りや今年度の対策方針を確認します。 個別面談・個別指導は完全予約制にて実施(平日夜間または週末) 期間内に個別面談1回(30分)+個別指導(30分~90分)実施 *人物試験対策概論講義(オンデマンド受講)12コマ テキストを用いて概要を押さえます ※入会後1週間以内に個別面談を実施、以後の受講計画を立案します。最終入会は7月11日までとなります。 |
令和7年7月6日 ~8月1日 | 実践力養成期間 個別の指導をオンラインで行い、実践力を養成します。 個別指導は完全予約制にて実施(平日夜間または週末) 期間内に個別指導(90分~120分)実施(※前タームと合計で180分) ※1次試験不合格となり以後の受講が不要になった場合は別途申請により「2次試験総合対策パック」分として27,500円を返金いたします(振込・手数料受講生負担)。 |
1次合格発表後 ~8月19日 | 仕上げ期間 個別の面接指導を対面又はオンラインで行い、最後の仕上げをします。 個別指導は完全予約制にて実施(対面指導は8月11~13日に宇都宮市内で実施/・オンラインは平日夜間または週末に実施) 期間内に個別指導(180分)実施(すべてのターム合計360分) |
【指導ポイント】
●自己分析支援でよさや強みを発見
●場面対応力や実践的指導力を強化
●話の組み立て方・話し方もアドバイス
●論文作成指導&添削(※必要な方)